家新築工事 上モノ編 その61
- 2006年6月27日 23:38
- house
家の解体から始まって建築が始まって・・・100日目です
実際にはもうすでに半年以上経ってますけどね、100作業日です
いや、houseカテゴリが100エントリ目だったので気付いただけで・・・_| ̄|○
今日は和室に畳が運ばれたり建具屋さんが来て襖や障子の調整をしつつ入れて行ってますよ
うちの襖はリビング側が壁と同じ壁紙を貼った襖なのでクロス屋さんがまた来て襖に壁紙を貼っております
ちなみに襖の高さは2m以上、梁の下部分で2400mmありますからね
デカイんだよ_| ̄|○
こちらは和室内部の襖
右が仏間、真ん中のがちょっとした収納、左が地袋です
この左にさらに書院があったりするんですけどね、一気に写すことが出来なかった・・・
そしてこれはテレビを置くところの飾り壁
この壁の向こうは廊下や洗面所・トイレがあるので居間からはちょっとした目隠しが欲しいという事でこういう飾り壁が装着されております
けっこういい感じでお気に入りですよ
設備の方も進んでまして台所にアルカリイオン浄水器が設置されました
おかげで水が美味しいです^^
これは天井、照明が全て取り付けられました
真ん中にはちゃんとファンもついてますよ
試しに暗くなってから点灯してみたけど、けっこう明るい
さて、これでもう木工事が終了です
あとは電気とか電話とかLANとかの設備関係だけですよ
長かったなぁ・・・ついに家完成かぁ・・・
まだ家の解体があるから工事自体は終わらないんだけどね_| ̄|○
- Newer: 家新築工事 上モノ編 その62
- Older: 家新築工事 上モノ編 その60
トラックバック:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/248
- Listed below are links to weblogs that reference
- 家新築工事 上モノ編 その61 from eru::blog
コメント:0