Home> house > 家新築工事 上モノ編 その55

家新築工事 上モノ編 その55

  • 2006年6月19日 22:34
  • house

今日はペンキ屋さんが登場
何をするのかと思ったら・・・うちは梁とか木が出る部分が多いんですね
そこの塗りをしに来たようです
色指定して作業開始

060619-01.JPG

うっすーいあめ色に塗ってもらいました
木の質感をそのまま出す感じで

060619-02.JPG
こちらは壁に備え付けの棚
棚っていうか一輪挿しを置いておいたりする飾り棚みたいなもんですね
これは窓の額縁の色に合わせて、っていうか何も言ってないのに色が決まってましたwww
塗られてるのを見て、これはこれで悪くないなと

060619-03.JPG
これは台所のカウンターテーブル
額縁より気持ち薄めな感じの色で

いやぁ、これらを塗るのって基本的にラッカーじゃん?
もうね・・・家の中すごいことになってましたよ
長時間居たら確実にラリってたね、窓全開なのに「それが何か?」ってくらいラッカー臭が
これを塗ってる人達は大変ですな・・・

んで、ところ変わって

060619-04.JPG
縁側の天井も貼られました
これで和室はあと地袋を作れば完成なんですけど、その地袋の天板が割れてるのか来たらしいです・・・
それで返品して今再送待ち・・・

思うんですけど、こういうのって届いた時点でチェックってしないんすかね?
モノが違うのが来てて返品してたり割れてて交換したりしてるんですけど・・・

060619-05.JPG
そしてコレはオレの部屋の前の廊下
フローリングが貼られて壁が作られ始めました
狭いところなので施工が大変そうですよ・・・

060619-06.JPG
そして壁紙も進んでます、コレはトイレ
天井・壁がほぼ終わりました、コレに青の帯がまだ入ります
てっきり上と下で張り分けて、間に青い帯を入れていくのかと思っていたらズバーと貼ってから帯をつけるのですねぇ
あ、ちなみにこの壁紙は蓄光の壁紙ですwwww
うちのおかんが壁紙で悩んでた時に
おかん「トイレと洗面所どうする?」
オレ「じゃあコレとコレ」
おかん「はぁ?」
オレ「いいじゃん、トイレぐらい遊ばせろよwwww」
ってことで決定wwww
しかしおかんがこの壁紙をいたく気に入り、いろんな場所に使ってるという・・・www

060619-07.JPG
これは洗面所
洗面台に鏡もついてとりあえずは形になったかな
なかなか広くて気持ちのいい洗面所になりましたよ

060619-08.JPG
これが洗面台の後ろ側、ココには洗濯機を置く予定
左のドアはお風呂のドア
緑を基調とした配色にしてみました
青にするか緑にするか悩んだけど、トイレが青だし洗面所は緑で行こうという事で
結構綺麗で気に入りましたよ

060619-09.JPG
最後に玄関
タイルが全部貼られてコレで終わりだそうです
けどね、これで終わりって言ってたけど・・・玄関の中の目地がまだ終わってないんですけど・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク この記事をChoix! newsing it! Yahoo!ブックマーク この記事をクリップ!

トラックバック:0

TrackBack URL for this entry
http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/239
Listed below are links to weblogs that reference
家新築工事 上モノ編 その55 from eru::blog

コメント:2

2006年6月20日 14:51 返信

やっべw真剣に影瑠宅に住みたくなってきたwwwww

2006年6月22日 15:28 返信

壁紙入ったら雰囲気変わったよねー
明るくなって家っぽくなったよ^^

Comment Form

Index of all entries

Home> house > 家新築工事 上モノ編 その55

検索
購読

Return to page top