Home> house > 家新築工事 上モノ編 その2

家新築工事 上モノ編 その2

  • 2006年4月11日 22:33
  • house

「高校生活で打ち込んだものはなんですか?」
「くさび!!」
という事で、今日は土台の端っこの部分にクサビを打ち込んだり昨日出来なかった既存の家との接続部の細工とかしてましたよ

060411-01.JPG

そして約半年ぶりに開放された廊下部分

060411-02.JPG

ココも繋がるわけですが、柱の場所とか色々と面倒なようで苦悩してました
しかしやっぱプロ、ちゃんと出来上がりました

060411-03.JPG

ここが廊下と繋がって新しい家との連絡路になるわけです
結構な段差が出来たので廊下側に階段がつくんだろうな・・・

060411-04.JPG

そしてボルトを締めて高さを調節して土台工事終わり!!
家っぽくなってまいりました

060411-05.JPG

そしてまた木が運び込まれてきました
家ってえらいいっぱい木使うんだね・・・
運ばれてきたのは多分またヒバ、現場は木の香り(匂い)が充満しています・・・
防腐剤塗ってるとは言ええらい気の匂いがしますwwwww

060411-06.JPG

土台が終わったところで、残ってる家の屋根が新しい家の屋根とあたることが判明
家の屋根の一部を壊すことに

060411-07.JPG

上の写真からこういう風に切り取りました
これで屋根に当たらなくなるそうで
この家は家が完成して引越ししたら解体されるんで雨漏りしない程度に処理

さぁ、明日はついに柱を立てて家っぽくなるのかな?
上棟式は夕方から、それまでにある程度形になるのかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク この記事をChoix! newsing it! Yahoo!ブックマーク この記事をクリップ!

トラックバック:0

TrackBack URL for this entry
http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/173
Listed below are links to weblogs that reference
家新築工事 上モノ編 その2 from eru::blog

コメント:0

Comment Form

Index of all entries

Home> house > 家新築工事 上モノ編 その2

検索
購読

Return to page top