2006年6月アーカイブ
タバコが値上がりするんですってね!!
- 2006年6月30日 23:27
- days
またタバコ値上がりっすか
確かに嗜好品だし仕方ないとは思うけどねぇ、こんなにちょくちょく上がるのはどうなんかねぇ
という事でオレが吸ってるマイルドセブンは20円の値上がりで1カートンあたり200円上がるみたいです
オレは1週間に1カートン消費するかしないかなので月間800円程度の差額が出ます
損してる気分いっぱいです
コレを機に禁煙するって人も結構居ますけど、やめれると思えない(やめる気が無い)ので買い置きしないとダメデス
11カートン、3万円分買ってきました
2ヶ月はもつな・・・でも2ヶ月か・・・
37カートン10万円分買ってくりゃよかったか・・・
- Comments: 3
- TrackBacks: 0
家のテレビ台やらゴミ箱やら色々買って来ました
- 2006年6月30日 22:18
- house
今までも生きてたんだから生活用品は一通り揃ってるんです
でも新しい家が出来上がったんだし・・・新しいもの欲しいやん?
ってーことで、テレビ台とか細々としたものを大量に買ってまいりまいりました
とりあえずダイニングテーブル組み立てたんだけど・・・
コレしかなくて寂しすぎる・・・
とりあえず一つ一つ追っていったらキリが無いのでテレビ台!!!
- Comments: 3
- TrackBacks: 0
家新築工事 仕上げ編 その1
- 2006年6月29日 23:57
- house
クリーニングも入って上モノは完成したって事で今日からは仕上げ編って事に
と、今日はストーブの設置が来ておりました
去年事務所につけた蓄熱ストーブと同じものですね
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その62
- 2006年6月28日 23:52
- house
昨日で家の造作が終わりあとはこまかーい作業だけということで
ついに家のクリーニングが入りましたよ
養生シート等が剥がされ、しばらく見えてなかったフローリングがお目見え
しかし問題が
掃除してるわけですよ、綺麗にしてるわけですよ
そこでオレがうろうろしてたら綺麗にしたところも汚れてしまうわけですよ
そりゃ汚れたところを歩いた足で歩けば汚れますよね
という事でほとんど写真取れませんでした('A`)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その61
- 2006年6月27日 23:38
- house
家の解体から始まって建築が始まって・・・100日目です
実際にはもうすでに半年以上経ってますけどね、100作業日です
いや、houseカテゴリが100エントリ目だったので気付いただけで・・・_| ̄|○
今日は和室に畳が運ばれたり建具屋さんが来て襖や障子の調整をしつつ入れて行ってますよ
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その60
- 2006年6月26日 23:59
- house
家を建て始めて60日目を迎えました
もう仕上げに入りましたよ
オレの部屋の前の廊下の壁紙も貼られました
白い壁紙が貼られたら衝撃的なほどに明るくなりましたよ・・・
いままでが暗かっただけなんですけどね_| ̄|○
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
事務所のトイレの壁紙を張り替えてみよう その2
- 2006年6月25日 19:28
- DIY
昨日はカビだらけの石膏ボードを見て愕然とした影瑠です
あんなのテレビの中だけだと思ってたよ_| ̄|○
さて、今日は石膏ボードを切って入れて目地止めしてエアコンつけるとこの壁紙貼ってしまおう
早速写真撮り忘れてますが採寸して石膏ボードを切って固定してます
固定は今まで家を建ててるのを見ていたところ石膏ボード固定用のネジがある事が判明
光の速さで手に入れてきて電動ドリルで固定
よし、壁はとりあえず完成
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
事務所のトイレの壁紙を張り替えてみよう その1
- 2006年6月24日 19:19
- DIY
今日は・・・土曜日だからなのか家を建ててる工事の人が午前中来て帰っちゃいました
やったことはと言うと坪庭に砂利を入れたくらい・・・
人が居ないなら!!
ということで日曜大工でっす!!!
何気に影瑠は日曜大工大好きだったりするのですよ^^
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その59
- 2006年6月23日 19:06
- house
あともうちょっとで解体から数えて100作業日ですね・・・
さすがにもうほとんど完成してきましたよ
家にとりつけられるドアが開封されました
カタログではどんなドアか知ってたけど始めて実物を見るんだよね
なかなか、落ち着いてていい感じ
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その58
- 2006年6月22日 19:49
- house
家の造作もほとんど終わり、駐車場に置いていた物もほとんどなくなりました
てか、大工さんもほとんど来てないしね、中の設備関係の工事が進んでます
『トイレ、始めました』
電動開閉タイプで自動水洗なトイレです
近くに行くと(たぶんドア開けると)蓋が開きます、そして用を済ませて立ち上がると水が流れます
なんて無駄で贅沢な機能wwwww
- Comments: 6
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その57
- 2006年6月21日 23:19
- house
暑いんじゃボケぇええええええ!!!!
夏は好きなんだがこの時期の湿度は耐えられん・・・
東京とかに比べればたいした事無いんだろうけどねぇ_| ̄|○
リビングに壁紙が貼られ始めました
一部しかまだ貼ってないけど明らかに明るくなってきた~
全部貼ったら結構明るくなるかもわからんね
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その56
- 2006年6月20日 22:50
- house
青森も夏っぽくなってきて暑いです、エアコン大好きです('A`)
昨日貼っていたトイレの壁紙に帯が付きました
上に重ねて貼るのかと思ってたらちゃんと帯の幅分を切って、そこに帯を入れ込む方法で貼るんすね
あと、カウンターも再度取り付けられてあとは便器待ち!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その55
- 2006年6月19日 22:34
- house
今日はペンキ屋さんが登場
何をするのかと思ったら・・・うちは梁とか木が出る部分が多いんですね
そこの塗りをしに来たようです
色指定して作業開始
うっすーいあめ色に塗ってもらいました
木の質感をそのまま出す感じで
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その54
- 2006年6月17日 22:30
- house
今日も既存部分の工事がメイン
それにしても埃がすごい・・・_| ̄|○
まぁ、仕方ないんでしょうけどねぇ
空気清浄機がフル稼働してますよ
HDDとかがちょっと不安だなぁ・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その53
- 2006年6月16日 23:19
- house
新しい家の方がかなり出来上がってきたので今度は既存部分の方に手がかかり始めました
既存部分の水周り部分
壁が剥がされて中の柱がむき出しになりました
ココは今まで1本引きの引き戸が付いてたんだけどコレをドアに変更したり、床がコンクリ打ちだったのをフローリングに変更したりしますです
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
寝ぼけてるって怖いね
- 2006年6月15日 22:22
- days
家の工事の写真をパソコンに取り込もうと思ってデジカメを手に取った
↓
メモリースティックを取り出してパソコンに刺そうと思った
↓
なぜかメニューからフォーマットを選んでた
↓
フォーマットしますか?「はい」
↓
('A`)
寝ぼけてるって恐ろしい_| ̄|○
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その52
- 2006年6月14日 22:43
- house
今日は徹夜明けでどうしようもなく眠い
結果、昼までの工事しか見れず('A`)
オレの部屋の壁がまたはがされました
去年の秋ぶりに中の断熱材と再開、元気だったかい?断熱材
ちなみに窓を上げるために外されたのです
外の方で基礎まわりを綺麗にするために工事してるんですけどそれをやると窓が低すぎるという事で
今までより150mmほど上がりました
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その51
- 2006年6月13日 23:14
- house
昨夜っていうか今朝?
朝8時くらいまで遊んでて寝たら・・・起きたの15時て('A`)
おかげでテラス作るとこが見れなかった_| ̄|○
すでにほぼ出来上がってました。・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみに木はヒバです、総ヒバです
木の匂いが偉い事になってます
でもテラスが出来たら縁側が明るくなりましたよ
- Comments: 1
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その49
- 2006年6月10日 23:28
- house
昨日の夜は友達と遊びほうけた結果、朝帰り・・・
昼まで寝てたら色々と進んでた・・・
下駄箱の部品が着々と組み立てられて並んでます
こんな風に部品で来て、現場で組み立てられるんだね
家具みたいに出来合いの物が来て収められるのかと思ってた
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その48
- 2006年6月 9日 23:19
- house
昨日終わったような事を書いてた屋根、実は終わってませんでした
しかも今日は大雨です、大丈夫なんでしょうか?www
台所の換気扇のダクトが付きました
150mmのダクト、太いっすねぇ
軒板につくような事言ってたけどいつの間に壁につくことに・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その47
- 2006年6月 8日 22:57
- house
先日、トラブルになった台所の窓が小さくなりました
まったく・・・もうちょっと連絡をちゃんとやって欲しい物ですな
見た目的にはあんまり変わらないけど、窓が200mmほど小さくなってます
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その45
- 2006年6月 6日 22:29
- house
なんかココまで晴天続きだとビックリですな・・・
まぁ、天気が良くて日差しが暖かくても風が冷たいんですけどね
青森の夏はまだちょっと先っぽいです
昨日アスファルトシートが敷かれた屋根に早くもガルバ屋根が!!
早いなぁ、あっというまに出来るもんですね
こっちの屋根も新しい家と同じ、黒ガルバつや消しです
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その44
- 2006年6月 5日 23:44
- house
屋根に手をつけ始めてから快晴が続いてるなぁ
いいよいいよー、神様分かってるね、いいよー
コンパネも貼り終わり、なんつったっけ・・・
あれだ、アスファルトルーフィング・・・?を貼り始めてますよ
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
久しぶりに歩き回ったら疲れたよ
- 2006年6月 4日 22:18
- days
今日はパソコンデスク周りを模様替えしたいと思ったので棚等を見るために歩き回りました・・・
狙ってたのは幅1800、奥行き46、高さ2000くらいのスチールラック、もしくはワイヤーシェルフだったんだけど・・・
ワイヤーシェルフって以外と高いのな('A`)
幅1800の奥行き46で1枚4600円、4枚買ったらそれだけで20000円弱
おじさんびっくりしちゃってスチールラックで妥協しようと思ったわけですよ
そしたら・・・
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その43
- 2006年6月 3日 23:39
- house
今日はもう死ぬほど快晴!!いやぁ、屋根いじり日和といわんばかりの天気です
屋根の形変更になった関係で電気の引込み線の位置を変えないといけなくなった
そのため5分ほどの停電・・・
頑張れUPS、負けるなUPS!!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
家新築工事 上モノ編 その41
- 2006年6月 1日 22:21
- house
さて、納期をオーバーして違約金タイムに突入した我が家です
契約書見てみたら書いてたんで、1日○000円の違約金タイムスタートです^^
いつ完成するんでしょうね・・・
今日は既存部分の屋根の解体がスタート、形状が大幅に変更になるのですよ
こっちの既存建物って増築が2回ほどされた形跡があるので屋根雪が落ちにくくて仕方なかったんですよ
これからは両親も歳を重ねていくわけだし、オレもず~っとココに住むとも限らないのでやるならちゃんとやろうって事で今回屋根の形状変更にも着手です
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
窓の外見たら・・・UFO??????
- 2006年6月 1日 06:04
- days
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このジョージアオリジナルはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このエントリを書いたんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
という事で【見た人はみんなやるバトン】だそうです
色白のブログで踏んでしまったので自己申告でバトンしておきます('A`)
- Comments: 8
- TrackBacks: 2