Home> CAR > 映像の乱れるヘッドレストモニター貰ってきた
映像の乱れるヘッドレストモニター貰ってきた
- 2007年10月22日 00:32
- CAR
先日車屋の友達のとこに行ったら
「お、いい所に!サス交換手伝ってくれ!」
なんだそりゃ('A`)
なぜか、VOXYのダウンサス交換を手伝わされてチェイサーのナビセッティングをやって来たわけです
そんだけ手伝えば何かギャラ貰わないとやってられん!!
と言うわけで”映像がたまに乱れるけどちゃんと写る”ヘッドレストモニタ、しかも片方のみを貰ってきました(笑)
まぁ、映像がたまに乱れるって事はケーブル不良だろうと
液晶パネル自体が死んでるなら常時乱れるはずだしね
さっそく状態確認!
中身はコレ
もう、完全にメーカー不明
モニタ本体にも型番らしきもの書かれてないし箱にも何も無し、確実に大陸製の安物モニタでしょう
どうやらコレは友人のお店のお客さんが買ったらしいけど、初期不良でなんと3回も返送したそうですよ
全部の症状が「画像が乱れる」という・・・、まぁ今回のとほぼ同じ状況だった模様
なぜ1個だけ残ってたのかがなぞだけど・・・
まぁ、日本の左側にある大陸製の安物モニタだしね、何があっても驚かないさ
とりあえずこれから買おうとしてる人はコレと同じの買わないほうがいいかもww
少なくともオレは買わん!!
まぁ、文句はおいといてとりあえず電源入れてみます
普通につないだ状態
画像暗いけど、画がブレてるのが分かるかと
こんなの見るに耐えない・・・しかもケーブルを振り回すとたまにちゃんと写る場所があるという・・・
完全にケーブル不良ですな
んで、このモニタはフロントインのビデオ2も持ってるわけです
こっちで繋いで画が乱れなければヘッドレストの中を通ってるケーブル不良、それでもダメなら基板上での短絡やハンダ割れと切り分けが出来る事を祈りつつフロントインを・・・
うん、ちゃんと写ってる
という事は、基盤から出てヘッドレストの中を通ってる配線がウンコという事に
ならば基盤に直接新しい電源ケーブルと映像ラインをつけてやれば直る!!
というか写ってる画は気にしないでください・・・手近にあった映像ソースがPS2だったので・・・つい・・・
X-2は神ゲー
早速バラします
2枚目の写真にある、液晶の4隅にある黒いポッチ、これがゴム製のネジの目隠し
これを先のとがったものでちょいとこじると取れます
これが液晶ユニットの背面
右にある赤/黒ラインがスピーカライン
基盤の切れ目がある右側がバックライト点灯用のDC-ACインバータ
左のメインが映像を処理する部分
下の長いのがコントロールスイッチやリモコン受信部があるとこ
んで、宙ぶらりんになってるのがケーブルから来てる電源と映像・音声ライン
このケーブルが繋がってる白いコネクタ(写真真ん中の右側コネクタ)が今回の狙い目
このコネクタ、右から順に
・+12V
・GND
・GND
・音声+
・GND
・映像+
って配列、+12Vに電源の+を繋いでGNDに-を繋げば電源ON
んで、映像+にピンジャックのピンと映像+の隣にあるGNDをピンのGNDに繋げば画が出ると・・・
さっそく実験
液晶側、黒と黄色がねじれてますな・・・
このとき、赤と白がくっつくとショートしますwww
こっちは映像のピンジャック
真ん中のピンが+で、周りがGNDです
この手のことやって遊んでる人なら普通に分かるだろうけどね、一応・・・
さて、こんだけ配線したらちゃんと写って音が出るはず
早速電源オーン!!
写真が暗いけど写りました!!
しかも映像の乱れも無し、やっぱり配線不良という事でFA
けど、なんか液晶が波打ってるような・・・なんだろ電源ノイズっぽい気もするが・・・
さてさて、とりあえず直ったわけだが!!なんに使おうww
オレの車は車内の色がベージュ・・・ヘッドレストの色が灰色・・・フレーム灰色、しかも1個だけ・・・
トランクの中にでも仕込んでイベント用とかにしますかな
- Newer: わるだくみ中
- Older: 嬉し恥ずかし初ダッジ
トラックバック:1
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/314
- Listed below are links to weblogs that reference
- 映像の乱れるヘッドレストモニター貰ってきた from eru::blog
- 車載パソコンのケース(ベース?)を作る from eru::blog 2008-08-08 (金) 02:28
- はい、ココ最近TF7050-M2とAthlon X2で遊んでたわけですが、コレ実... 続きを読む
私のヘッドドレスモニターが真っ白な画面で何も映らない。どうしたらいいの?
コメントあったのに今更気づいたわけですが
ちょっと情報が少なすぎて・・・