Home> CAR > 巷で噂の激安タイヤ、Sunew YS618を試してみた

巷で噂の激安タイヤ、Sunew YS618を試してみた

  • 2010年5月13日 22:08
  • CAR

車にタイヤって大事ですよね
溝が無いと雨の日浮くし、扁平だと轍を拾って左右に振られるし
減った状態で走るとバーストの危険性も出てくるし
今オレが履いてるタイヤも溝が無くなって危ない状態になってました
なので夏タイヤを購入!!サイズは225/40R18!!

今巷で噂のニクイアイツ、Sunewというメーカーのタイヤを試してみましたよ
インドネシアとも書いてるしmade in chinaとも書いてある
どっちなんだろう、多分中国なんじゃないかなぁ・・・って感じだけど
ところで読みは何?サニュー?スニュー?

★激安タイヤ専門店★Sunewタイヤ 225/40R18 新品【安心のPL保険加入済商品】

なんと1本3,570円、通販で買ったので送料1本あたり1,000円で合計4,570円
送料・代引き込み4本で18,910円!!
国産タイヤ1本も買えない値段で4本・・・
しかも再生タイヤじゃなくちゃんとした新品タイヤらしいんだよ・・・

さてさてどうなる事やら・・・
ドリフトしてる人達のレビューはよく見かけるんだけど街乗り車の話があまり出てこない
ちなみに評判は「減らない・喰わない・捲れない・ブロック飛ばない」だったww
なのでオレは街乗りとしてレビュー

100513-01.jpg

トレッドパターンはこんな感じ
奥にあるのは他のアジアンタイヤと比較してみようと思って出してきたハンコック
ちなみに見て分かると思うけど、左に置いてる奴・・・バリがすごいww
まぁ、アジアンタイヤではよくあること、バリごときで文句言うなら国産買えって話
どうせ削れてなくなるしー

100513-02.jpg
Sunewロゴ部分
見たことも無いモノだし無駄に白く塗りたくなったww

さてさて、とりあえず組む前に比較してみました
手元にハンコック VENTUS V8とナンカン NS-2の同サイズがあったのでそれらと比較
どっちも格安アジアンタイヤでメジャーな物だしね

とりあえず、外周を比較するとハンコックとSunewが同じくらいなのに対してナンカンがちょいとデカイ
並べた時明らかに背が高い、写真は撮り忘れ

一番気になってたサイドウォール部分は指で押したところSunewが意外にも一番硬い
硬さで行くと
Sunew>>ハンコック>ナンカン
って感じ
ネットで情報集めたら柔らかくてドリフトするとグニャって食わないみたいな事書いてたので意外っちゃ意外
ハンコックとナンカンは押すとグニュと潰せるのに対してSunewは押してもなかなか凹まない

さて、ホイールへの組み込み
本当に激安で使い物になら無い奴は組み込み時にビートワイヤーがブチーンと行ったりする
ところがすんなり組めた
別段苦労する事も無く・・・特記する事も無いくらい普通・・・

そしてバランス、ダメタイヤはココでも苦労する
なぜならゴムのバランスがガタガタでウェイト付けまくるハメに
しかしここでもあっさり、というか外したウェイトとほぼ同じ重さのウェイトを新たにつけるっていう流れになった
4本とも同じ、むしろアルミが歪んで来てるんじゃね?という別の不安が生まれた

あれ?おかしい、もっと苦労して「これだからSunewはwwww」って流れになるはずだったのに・・・

という事で組み込みも終わり車に取り付けしてトルクレンチでカッチリ止めて走り出してみる
「きっとロードノイズがうるさいとかになるんだろ?分かってるwww」
と思いきや
異常なまでの静かさ
「いやいやいや、それは誇張だろうww」とみんな思うかもしれない
マジで静かなのwww
この車で履いたタイヤはFALKEN AZENISとHankook VENTUS V8なんだけど、それらより静か
え?と思うくらい静か
買った本人が嘘だろ?と思うくらい静か

いや、きっと欠点があるはずだ!と思いちょっと気合入れ踏んでみる、法廷速度で
これまた普通
扁平だから轍を多少拾うのは仕方ない事だとしても今までより影響が少ない
波打ってる路面でハンドルを押さえ込む必要が無くなった
突き上げ感は・・・まぁ、車高落とした車で40の扁平らしい突き上げ感
サイドウォールが柔らかいとネットで見ていたのでグニュッとするかと思ったらそうでもない
という事はやっぱりサイドウォールは硬い方なのかな・・・?

次に市街地を走行
十字路とかで曲がっても普通
ハンドル切った時にゴムがよじれるグニュッとした感じも受けない
むしろどちらかというとカチッとした感じ

もうココまで来ると自分の感覚がちょっと信じられなくなってきたので
オレの車やバイクの師匠であるREMを拉致して一緒に試す事に
オレよりいろんなタイヤ履いて来てるからきっとあら捜ししてくれるはずだ!

REMのインプレ
「普通だ・・・どこまでも普通だ・・・」
「これはアリだなぁ、この値段なら十分すぎるわー」
「こりゃ国産タイヤ売れなくなるわけだ」
とのこと
結局「普通、アリ、買い」だそうで

オレのまとめ
「普通、というか扁平のくせにロードノイズがすごく少ないからむしろ快適」
「安い=品質それなり、と思ってたら裏切られた」
「減りが早いなら毎年かってもいいくらいの値段だしなぁ」
といったところ
オーディオをいじくってる車なのでロードノイズが少ないのは嬉しい

まぁ、まだ変えてすぐなので燃費への影響やどのくらい持つタイヤなのかは不明
また気付いた事あったら書きますよー


★激安タイヤ専門店★Sunewタイヤ 225/40R18 新品【安心のPL保険加入済商品】
★激安タイヤ専門店★Sunewタイヤ 225/40R18 新品【安心のPL保険加入済商品】

このエントリーをはてなブックマークに追加 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク この記事をChoix! newsing it! Yahoo!ブックマーク この記事をクリップ!

トラックバック:1

TrackBack URL for this entry
http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/406
Listed below are links to weblogs that reference
巷で噂の激安タイヤ、Sunew YS618を試してみた from eru::blog
ブレーキパッドの交換しました from eru::blog 2010-06-16 (水) 06:12
ブレーキパッド交換してみたよ!!簡単だけど整備士じゃないとやっちゃダメなんだってよ!! 続きを読む

コメント:0

Comment Form

Index of all entries

Home> CAR > 巷で噂の激安タイヤ、Sunew YS618を試してみた

検索
購読

Return to page top