Home> CAR > 車載ナビ取り付け完了

車載ナビ取り付け完了

  • 2005年10月 7日 06:34
  • CAR

先日買ったナビを取り付けましたよ
苦労した点と言えば・・・車速パルスを取り出す場所かな('A`)

SN310044.JPG

まずはコンポやインダッシュモニタ周りをバラします
この時点ですでに可哀想な状態にwwwwww





SN310045.JPG

今回ナビはトランク内に置くので配線するためにリアシートも外します
リアシートはボルト4本だけで止まってるので以外なまでにサクッと外せます

ちなみにこの状態でも走れるけどお巡りさんに怒られます
オレは一度この状態で部品が足りなくなって助手席も無い状態で運転したら検問ひっかかって怒られました
本当であれば整備不良で1点行かれるらしいです
車をいじる時は部品を揃えてからやりましょう('A`)





SN310046.JPG

んで、配線とトランク内から車内に引き込みます
今回はドア付近のカーペット下に埋める事に
(センターにウーハーへのバッテリケーブルがあるのでノイズ回避のため)





SN310047.JPG

ちょっと余裕を持たせて配線の長さを決定します
車内での配線取り回しで結構ギリだったもので・・・

ちなみに銀に光ってるのが今回のナビ本体
奥の銀色つや消しな物体はウーハーのパワーアンプ
左に見えてるのがセカンドバッテリです、うちの車バッテリ2基仕様なので





と、ココで車内の配線(プラス・アース・ACC・イルミ)をサクッ終わらせる
本当であればサイドギアスイッチに接続しないといけないケーブルもあるんだけど・・・
オレは面倒だったのでアースに直結wwwww
こうしないと運転中目的地設定とか出来なくなります「運転中にこの操作は出来ません」って怒られます

次、車速パルスと言うところで問題発生
ネットで調べた場所にあるはずの機械が無い
それもそのはず、オレの車はJZX100って型のマークIIなんですけど見てたのが違う型だったんです
「同じマークIIだし一緒やろヽ(´ー`)ノ」と思っていたのが甘かった・・・

ここで何回も家の中に行き、色んな情報を調べては車に戻る往復作業・・・
最終的には兄弟者のチェイサーJZX100のデータを調べて配線

http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=558&SEND=%81@%82n%82j%81@
オレはココを参考にして作業しましたですよ

で、恐らくコレじゃね?って配線を見つけるも上記のサイトには薄い緑って書いてる
しかし、オレの車についてるのは白に黒い線

・・・まぁ、間違ってたらやり直すさ('A`)って勢いでカシメ
この作業が終わる頃には辺りは暗く寒い時間に・・・(7時ちょい)

寒いし暗いしなので写真撮ってませんでした_| ̄|○






んで、一通り配線してパネルも戻した状態が

SN310048.JPG

これ
暗いね_| ̄|○





SN310050.JPG

ついでにETCユニットも配線して固定
セットアップしてないのでまだ使えないし、ナビへの接続ケーブルも買ってないのであるだけwwww





ココで試しに車をちょっと動かしてみたところ・・・
ピッピッピッピッ
っしゃー!!車速パルス間違ってなかったー!!!
と確信wwwww

センサーリセットを兼ねてちょっと走ってセッティング
まだ学習してないので結構道路からズレたりするけどちゃんと補正してくれてる





その後、友達とちょっとドライブへ
元々道を覚えてるのでナビなんぞ要らないと思っていたが試しに使ってみる
あらぬ方向に案内される

助けてママン、ココどこ?。・゚・(ノД`)・゚・。

そんなドジっこナビをこれから学習させていこうと思います_| ̄|○

SN310056.JPG

信号待ちしてる時にモニタを撮影、良い子のみんなは運転中こういうことしちゃダメだぞ






あ、そうそう
ナビつけたらCDチェンジャーをコンポが認識してくれなくなりました('A`)
調べて認識するようにしないとな・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク この記事をChoix! newsing it! Yahoo!ブックマーク この記事をクリップ!

トラックバック:0

TrackBack URL for this entry
http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/65
Listed below are links to weblogs that reference
車載ナビ取り付け完了 from eru::blog

コメント:2

2005年10月 7日 14:31 返信

あ、ETC使うと場所によっては料金安くなるらしいですね。

2005年10月 7日 22:04 返信

場所によってはっていうか深夜0時~4時は全国安くなるですよ
あと大都市近辺ではもっと安くなったりとか

色々と安くなるプランが多いみたいよ

Comment Form

Index of all entries

Home> CAR > 車載ナビ取り付け完了

検索
購読

Return to page top