Home> PC > 液晶モニタ自作への道 3

液晶モニタ自作への道 3

  • 2005年10月14日 14:32
  • PC

前回までで液晶モニタとして動くようになりました
しかしむき出しのままじゃちょっと使いにくい・・・

という事で今回はガワを作って入れ込んでみます

SN310064.JPG

色々思案した結果、ガワは100円ショップのファイルケースに決定www
アルミとかでちゃんと作る事も考えたんだけど面倒だったんで('A`)

このプラケースをPカッターで切って液晶を入れ込みます

SN310066.JPG

こんな風に

厚さが無いのでコネクタ類は下から出してます
裏から出せば一番綺麗なんだろうけど、そのためには厚さが必要になるので・・・
ちなみにOSDスイッチ類は外には出してません
基本的に一度設定しちゃえばめったにいじる物でも無いし中でいーやヽ(´ー`)ノと


これでちゃんと動くかと確認・・・

SN310065.JPG

ちゃんと写りましたwwww
写ってるのはFFVII ACの1シーン

これで筐体にも収まってあとは設置・・・
作ったはいいけど何に使おうか・・・
まぁ、その辺はまた今度にでも

このエントリーをはてなブックマークに追加 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク この記事をChoix! newsing it! Yahoo!ブックマーク この記事をクリップ!

トラックバック:1

TrackBack URL for this entry
http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/70
Listed below are links to weblogs that reference
液晶モニタ自作への道 3 from eru::blog
液晶モニタ自作への道 2 from eru::blog 2008-04-25 (金) 17:38
前回の液晶モニタ自作への道1ではパソコンから液晶と取り出してキットを購入したとこ... 続きを読む

コメント:4

2005年10月14日 18:00 返信

おまwwwwwwwww
ファイルケースとかwwwwwwwwww

2005年10月14日 22:54 返信

だって面倒だったんだもんwwwww
100円ショップで本来の用途と別のことに使うためにうろうろしてる人って結構居ると思うけどな・・・

2005年10月15日 00:12 返信

ヒント:炎上する

ってか連れが燃やしたwwwwwwww

2005年10月15日 00:27 返信

マジで!?wwwww
そこまで熱くはなってないんだが・・・ヤバイかな・・・

けど炎上したらしたでネタにはなるよな・・・

Comment Form

Index of all entries

Home> PC > 液晶モニタ自作への道 3

検索
購読

Return to page top