Home> PC > 液晶モニタ自作への道 1

液晶モニタ自作への道 1

  • 2005年10月 5日 15:19
  • PC

先日友人から壊れてるという事でノートパソコンを貰いました
ブツは

SN310036.JPG

TOSHIBA製DynaBook Satellite 1800 SA70C/3
アダプタも無いので動作検証のしようも無い
しかも前ユーザもパソコンジャンキーなのでHDDやら何やら取外し済み

ならば!という事で液晶パネルを取り出して汎用モニタにしてみようかと

SN310037.JPG
バラします・・・

SN310038.JPG
液晶取り出しに成功
配線は20pinで繋がってました、LVDS?
という事でパネルの型番から調べていきます

SN310039.JPG
SHARP製のLQ133X1LH63だという事が分かりました
データシート探しです・・・

しかしLH63のデータシートは見つかりませんでした('A`)
LH41のを見つけたので、基本的にはかわってねーだろヽ(´ー`)ノって事でスタートwww


CoCoNetと言うところで開発販売している液晶制御ユニットが使えそうだという事で購入

SN310043.JPG

オレはB-200K(LVDS20ピン対応、D-SUBのみ)を買いました






さて、これから組みますか・・・_| ̄|○

その2へ続く
http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/archives/2005/10/08_021038.shtml

このエントリーをはてなブックマークに追加 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク この記事をChoix! newsing it! Yahoo!ブックマーク この記事をクリップ!

トラックバック:1

TrackBack URL for this entry
http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/64
Listed below are links to weblogs that reference
液晶モニタ自作への道 1 from eru::blog
VAIO専用モニターPCVA-15XTAPを改造して普通のパソコンで使えるように改造 from eru::blog 2008-04-25 (金) 17:33
タイトル通り! VAIOシリーズは過去、専用コネクタでモニターを本体に接続して使... 続きを読む

コメント:3

2005年10月 5日 20:12 返信

感電してマンガのようになる
まで把握した^^

2005年10月 5日 20:22 返信

冷陰極管のインバータがあるのであながち無いとは言い切れません('A`)

2005年10月 6日 13:28 返信

影瑠タソの手が写ってる(*´д`*)ハァハァ

Comment Form

Index of all entries

Home> PC > 液晶モニタ自作への道 1

検索
購読

Return to page top