Home> garden > 嬉し恥ずかし初ダッジ

嬉し恥ずかし初ダッジ

  • 2007年10月 8日 22:01
  • garden

はい、タイトル見て空気嫁を想像した人は2時間正座な

という事で、ダッジオーブンで御座います
庭にバーベキューコンロを作ってから欲しい欲しいと思いつつ地味に高いお値段で買ってなかったダッジオーブン
普通に買うと1万くらいするからねぇ・・・

オレは夏が終わるという事でキャンプ用品在庫処分を狙って買ってきました!
かなりお安く買えたので満足満足

さて、早速料理をしてみます

071008-01.jpg
まずはバーベキューコンロに男らしく火を起こします
うちは廃材とかまだあるんで木を適当な大きさに切って放り込みました
ちなみにこの中にマメタンも一緒に放り込んであります

071008-02.jpg
そして、本日の主役ダッジオーブンのお出まし!
買って来て初めてってのもあるし、油をなじませるって意味もあるので空焼きしました
今、この中は空っぽで火にかけてます

071008-03.jpg
ダッジオーブンを空焼きしてる間にお肉の下ごしらえ!
今回はローストビーフを作りたかったので牛肉の塊を準備しました
調子に乗って4.5kg!!
これに塩コショウをして、下味を馴染ませます

そして、写真は撮り忘れたけど表面を焼いておきます
じゃないとダッジオーブンの中で焼けるときに肉汁がどんどん溢れてしまうのです
周りを焼いて肉汁を中に閉じ込めるのですね!

071008-04.jpg
空焼きが終わったダッジオーブンにオリーブオイルを馴染ませて野菜をぶち込みます
大きめにザクザク切った野菜を肉の下敷きにする訳ですね
今回はキャベツ・レタス・にんじん・オクラ・タマネギを入れてます

あと他にもタイムとかハーブ類を入れておくと香りもついて美味しいです

071008-05.jpg
表面を焼いたお肉を野菜の上にドーンを乗せます
ちなみにこの時に蓋を閉めてもお肉が蓋に当たらないかを確認しておきます
じゃないとお肉が蓋で焦げてしまうので・・・

あと、お肉の上に乗ってる葉っぱは月桂樹の葉です、これもハーブです、回復します、嘘です

071008-06.jpg
そして準備が出来たら蓋をして、蓋の上に火のついた炭を乗せていきます
これがダッジオーブンの特徴的な所
下から火をかけると野菜が焦げてしまうけれど、上からじんわりと焼くのでオーブンなのですよ
火の比率的には下からの火が2、上からの火が8くらいが丁度いいらしい

あとはお肉の大きさにもよるけど1~2時間待ちます
ゆっくり待ちます

ある程度時間たったら蓋を開けてお肉に竹串など刺して火が通ってるか確認しましょう
うちは1時間経った後開けて確認してみたらまだ火が通ってなかったのでお肉を4分割しました

その後どきどきしながら待った結果・・・


071008-07.jpg
できたー!!!!

初ダッジオーブンでのローストビーフ、無事完成!!

食べてみた感じでは・・・とってもうまーい!
ローストビーフって中がボソボソになりがちなんだけど、中までとってもジューシー!
あとね、野菜がすんごく美味しい!!
野菜から出たエキスやお肉から出たエキスを吸ってすっごい美味しい!!

いやぁ、初めて作ったにしては美味しかった
けど次はもっと野菜を入れてもいいかもなぁ、隙間にびっちり野菜を入れる勢いで・・・

次はローストチキンを作ってみようと思います!!

このエントリーをはてなブックマークに追加 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク この記事をChoix! newsing it! Yahoo!ブックマーク この記事をクリップ!

トラックバック:1

TrackBack URL for this entry
http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/313
Listed below are links to weblogs that reference
嬉し恥ずかし初ダッジ from eru::blog
庭に青々とした芝生を敷き詰めるプロジェクト from eru::blog 2008-04-30 (水) 01:45
うちの庭には畑ゾーンと芝生ゾーン、バーベキューゾーンとあります 畑はすでにそれな... 続きを読む

コメント:5

2007年10月 8日 23:20 返信

正座しながら書き込みをしておりますが、その肉なら食えそうだから来年行くまで保存しておいて^^

2007年10月 9日 20:43 返信

フローリングに正座してますが
結構しんどいです(;´・з・)

2007年10月 9日 20:48 返信

>>しろ
ちゃんと室温で保存しておく^^
来年来て時間あったらバーベキューもしたいものですな


>>わる
剣山の上、マジオススメ

2007年10月10日 22:39 返信

>写真4~6枚目
ちょwwwアームタイ再利用wwwwwww

つーか、新横浜まで配達してくだしあ><

2007年10月22日 01:23 返信

これアームタイって言うの?www
誰かさんが持ってきましたww

もう食べちゃったんです・・・

Comment Form

Index of all entries

Home> garden > 嬉し恥ずかし初ダッジ

検索
購読

Return to page top