Home> CAR > TViX M-4000Pを買ってきた
TViX M-4000Pを買ってきた
- 2007年5月27日 23:10
- CAR
M-4000Pです
4000になって何が新しくなったかというと
・wmvに対応した
・LAN経由でファイルサーバ等のNASから再生が出来るようになった
・USBストレージに対応した
・DVI端子搭載
・再生上限サイズが1080iでHD対応
・一応1080Pにも対応してるみたいだけど、保障外
・ちょこっと外観が変わった
こんな感じです、3000→3100は中身ほとんど一緒で外観が変わっただけだったけど今回は中身が大幅に変わってます
まぁ、4000Pは最上位機種の5000に近いブツだしね
ということで、自分なりにレビュー
上が3100U、下が4000P
3100Uに比べると4000Pがちょびっと黒くなってます、常夏BOYな感じです
あと、右上にHDのマークが
そこまでHDを主張しなくても・・・
ちょっくら変更点を拾ってみます
これは3100Uのコントロール部分
真ん中がジョイスティックみたいになってて上下左右に倒れて操作できます
んで、ジョイスティック時代をコツッて感じで押すとOK扱い
こちらは4000P
ジョイスティックタイプから変更されて全部ボタンになりました
上下左右が2段目の輪でOKが独立したボタンに
これは好みもあるのかもしれないけど、こっちの方が操作しやすかった
まぁ、本体を操作することなんてめったにないんだけど
そしてコレが背面端子部分
上が3100Uで下が4000P
何気に変更されなかったコネクタ類も場所は変わってます
最初ちゃんと見ないで3100Uの感覚で繋いで「画面が出ない!!不良品!!」と思ったのはいい思い出です('A`)
4000P背面端子アップ
DVI端子やらLANポートやらUSBポートやら増えてますね
ちなみにこのUSBポート、USBメモリを2種類ほど試して見ましたが問題無く読めました
USBカードリーダ繋げてメモリースティックやSDをつなげて見たけど、それでも認識しました
結構出来る奴
デジカメで写真撮って、カードリーダ繋げてメディア刺せばすぐに車とかで見れるね
これはUSB端子と電源と光端子
電源はPS2とかと同じ眼鏡タイプの超汎用品、ついてきたの使わなくてもそこらへんに転がってるので十分
光端子もどこにでもある角タイプのオプティカル端子
とまぁ、外観をざーっと見てきました
大きさは3100Uとまったく同じなので筐体型枠使い回しなんでしょうね、あと液晶部分も
色が黒くなってシックになったので車に置くには丁度いいかも、3100Uは銀すぎて浮いてたし
それでは、中身行ってみましょうか・・・
テキトーにテレビに繋いでみたところ
日本語表示も大丈夫っす
んで、上にあるHDDのマークが内臓HDD
その右にあるのがLAN、LANの設定をちゃんとしてファイルサーバ側に共有を作ってれば接続してその中にあるデータを表示してくれます
その右がUSBポートの上側、USBメモリやUSBカードリーダを繋げると選択出来ます
これらは十字キーの左を押すと選択出来るようになるのです
まぁ、wmvも対応になったってよりオレはUSBストレージが使えるようになったのが嬉しいかも
でも、不具合みたいなモノも見つけてしまったわけですよ
OSDっていう次へってやったら、右上とかにnextとかファイル情報とか出るのがあるじゃん?
あれを普通はONにすると思うのですよ
んで、オレもONにしてたわけですね
その状態でSHUFFLEをONにして再生をすると・・・
なんと右上に「SHUFFLE ON」が随時、ずーっと表示されっぱなし
これは・・・なんとも・・・邪魔な・・・
JUKEBOXって言ってる位なんだから、SHUFFLE再生する人も結構いると思うんだよね
なのにSHUFFLEを使うと右上に出っ放し・・・
でもOSDを切ると、これも消えるわけですよ
しかしファイル再生する時のローディング中、真っ黒のまま数秒固まるのね
なんとも精神衛生上よろしくない仕様なことで・・・
ファームも何個か入れてみたけどどれもダメでした('A`)
って、ちょっと待ってちょっとまって!!!!!!!!!!
今、まさに、ナウ、このエントリ書いてる途中に事件が起きた!!!
4000Pの排気ファンからもくもくと煙が出ている
嘘みたいだろ?今、再生してるんだぜ?これ・・・
いやいやいやいや、何おまえは普通に再生してるんだよ
めっちゃ後ろから煙でてるやん!!
めっさパニくってるくせに「これはなんていいネタだ」とか思いながら写真を撮ってるオレに乾杯
今、部屋の中がめっちゃ焦げ臭いです助けてください
焦げ臭い匂いで頭がすごく痛いです・・・助けてください
よく見たら前面の液晶部分が写らなくなってます、助けてください
これ車の中で発生してたら事故ってますww
とりあえず電源抜いて、保証書と共に修理に持っていきます・・・
- Newer: またマウス買った
- Older: Microsoft Natural Wireless Laser Mouse 6000を買ってみた
トラックバック:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/300
- Listed below are links to weblogs that reference
- TViX M-4000Pを買ってきた from eru::blog
コメント:0