Home> PC > Transcend製SSDドライブ、TS32GSSD25S-Mを試してみた
Transcend製SSDドライブ、TS32GSSD25S-Mを試してみた
- 2007年12月10日 06:59
- PC
Transcend製SSDドライブでTS32GSSD25S-Mというものがあります
SSDドライブってのはですね・・・HDDは中に円盤が入っててもんのスゴイ速さで回転してて
そこに読み書きするためのヘッドを動かしてデータを読んだり書いたりしてるものなんですね
SSDってのはディスクが無くてメモリチップが入ってて、そこに書き込んだり読み込んだりしてるものです
ようはUSBメモリのすごい版、みたいな
正式名称はSolidStateDisk、詳しくはこの辺を見れば分かるかと
んで、そのSSDをお借りする事が出来たのでちょっといじってみようと言う訳です
TS32GSSD25S-Mは2.5インチサイズで容量は32GB、フォーマットしたら29.9GB
システム用には丁度いいサイズかもね
こちらは外観、素っ気無さがたまらない感じ
一般人お断り!って雰囲気がムンムンです、まぁ、一般人はこんなのに手を出しませんけどね
本体の表と裏、基盤もなくて本当にただの箱
中にチップが入ってるんだろうけど借り物だから開ける訳にも行かず・・・
接続はSATA、まぁそりゃそうだろうな
これでIDE接続じゃあ、ドライブがいくら早くてもケーブルで速度おちちゃうもんな
さて、Windowsをインストして速度のベンチとか取ってみようか
もしも神速だったらどうしよう・・・欲しくなるんだろうな・・・
スタパ風に言えば「くわッ!速い!これは欲しい!早く売りやがれ!売ってくださいお願いします。」って状態になるんだろうな・・・
と妄想を広げつつインストール開始
実験に使ったマシンは現行メイン機である
・intel Q6600
・メモリ 8GB
・ASUS P5B Premium
のマシンへ
ドライブ類は全てSATA接続でAHCIモードでVistaUltimateをインスト開始
遅くね?
インスト始めて5時間経つんだけど・・・
遅すぎね?もう10時間経つぞ?
終わったー!!
・・・Windowsのインストに12時間ってすごくね?
もう、じらし上手なんだからぁ
んじゃ、ドライバ関係入れるか
2MBのZIP解凍するのに2時間ってすごくね?
Windows起動するのに20分ってすごくね?
待て!!!!!
おかしいだろ、どう考えても!
最初はICH8Rのドライバかと思ったけどちゃんと認識してる
ドライバ関係見直したけどちゃんとしてる
おかしい、全てにおいておかしい
もうどうにもこうにもなので影瑠板の自作スレに書き込んでみる
すると
903 名前: 有給をフルに使い切ることが余裕で許されている [sage] 投稿日: 2007/12/09(日) 08:27:19.4066 ID:???0
TrancendのTS32GSSD25-Mは5400rpmの2.5incHDDより遅いって載ってた
Sandra 12で
trancend 2.5ich
Sepuential Read 21 46
Sepuential Write 9 45
Random Read 21 32
Random Write 2.6 24ちなみに消費電力がアイドル0.01W、高負荷0.6Wとすっごくいい
こっちはTS16GSSD25S-Sのベンチ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071103/image/swhyb4.htmlどれ使ってるかわからないけど元々Trancendのは遅いんじゃね?
ふむふむ、そうだったのか、なぁーるほど
使い物にならねーじゃねーか!!
いや、待て、それにしても遅すぎる
オレが何かミスをしてるんじゃないか?AHCIがダメなんじゃないか?
とIDEモードで試してみたり、NTFSじゃなくFATでフォーマットしたり
色々やったけど遅いことには変わりはありませんでした
もうね、DiskMarkとかで数値とろうとしても解凍で2時間とか待ってられん
じゃあUSBメモリから起動だ!ってUSBメモリ刺したら認識に30分とか
ベンチ取るの諦めました・・・
触ってみた感じでは
「ダメだこりゃ」
「SSDならなんでも速いって訳じゃない」
「消費電力はめっちゃ低いからノートにはいいのかも」
という事で・・・
いやぁ、すんごい期待ハズレでした_| ̄|○
----- 2009/03/06 追記
オレがいじったのはTS32GSSD25S-Mだったようですねぇ
ずーっと気づいてませんでした・・・
TS32GSSD25-MはIDE接続のSSDで、こっちは触ってないから速度的には分からない
でもインターフェイスが違うだけで劇的に早くなるものなのか・・・
つか、まだコレって売ってる・・・の・・・?w
コメントで教えていただいたので記述訂正
- Newer: Team製USBメモリ1GBがいっぱい
- Older: プラモデルPCケース、PCASEを買ってきた
トラックバック:3
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/324
- Listed below are links to weblogs that reference
- Transcend製SSDドライブ、TS32GSSD25S-Mを試してみた from eru::blog
- Transcend TS32GSSD25-M from やる記 2008-01-25 (金) 17:40
- さて、 断念したSSDは TranscendでTS32GSSD25-Mというやつ。32GBです。 昨今の情報漏洩対策として、 自分の研究ネタはネットワー... 続きを読む
- SSD ソリッドステートディスク from mobilepcclub 2008-02-09 (土) 05:42
- 携帯電話用のmicroSDが1GBで千円を切るようになり、HDDを使わないゼロス... 続きを読む
- [自作PC]SSDについてのまとめ(2008年8月) from 博士課程大学院生の現実逃避日記 2008-08-23 (土) 04:20
- 最近SSDが気になって仕方がないので、情報収集をしています。 備忘録を兼ねてSSDの現在の状況をまとめておこうと思います。 SSDについて SSD(So... 続きを読む
読み込みが20しかないので、起動も遅いのかな?
そうなんですか!
買うの考え直してみます・・・
まだフラッシュメモリは、高速回転する円盤には勝てないのか・・・
IDE接続のTS32GSSD25-Mではなく、SATA接続のTS32GSSD25S-Mです。
評価が悪いのはTS32GSSD25S-Mであって、TS32GSSD25-Mではありません。
こちらのHPはTS32GSSD25-Mの検索ヒットで上位に位置しています。
速やかに訂正されたほうがよろしいかと思います。
"SSD 遅い" のキーワードでここにたどり着きました。
同じく地雷を踏んだものです(笑
EWFを導入してかなりマシになりましたよ。しかし、大型アプリをインストするときなどは気合が必要です(笑
>とおりすがりさん
オレはこのSSD買ったんじゃなく試用してレビューしてくれって言われてお店からお借りしたものなのです
買った人は本当にご愁傷様ですとしか・・・
書きがえらい遅いのでEWF入れるとそれなりに改善するんですね
SSD 遅いで検索してきた方々はEWFを入れてみるといいですよ!