庭に置くシンクもこだわりたい!
- 2006年8月23日 10:01
- DIY
庭に水道があって、御影石っぽいプラスチックの水受け置いてる人っていますよね
他には庭にちょっとした畑作っててステンのシンクを置いてる人とか
確かに水道の下にはそういうの無いと水が跳ねるし困った物になる・・・
けど、うちの家は外壁木目だし庭も中途半端に和風
そこにステンシンク置くのはかっこわるい!!!
という事で色々考えた結果ワイン樽やウイスキー樽を半分に切ったのをシンクにしようというわけ
しかしワイン樽やウイスキー樽なんてそうそう売ってないし、売ってても地味に高いことが判明
そこでホームセンターとかに通っていたら見つけましたよ
茶色いのはプランターです、これに土を入れて花とかを植える物っすね
それに排水ダクトと排水口をつけてやればシンクになる!!
ということで工作っす
まず、プランターのセンターを出してドリルで穴を開けていきます
排水口を取り付けるためっすね
オレはホールソーなんて持ってないのでドリルで穴を円状に開けて、それを糸鋸で繋いでいきました
まぁ、なんとかなるもんです
んで、1枚目の写真見てもらえば分かるとおりプランターなので低いんです
蛇口は腰くらいの高さにあるので、差がありすぎです
出来れば立ったまま使えるような高さが欲しかったので足を延長します
幸いうちは工事とか色々やってたので廃材がいっぱいあります、その中から使えそうなのを拾ってきました
長さを均一にしつつ足を固定
しかし、強度的にそこはかとない不安が・・・
廃材はまだまだあるので、補強
このくらいあればいいか~という事でとりあえず完成!!
早速、蛇口のとこに持っていってみる
よし、高さとかもおっけーだ!!
あとは水道を開けてみて、ちゃんと水が流れるかどうか・・・
レッツ!蛇口!!オープン!!!
あああああああああああああああああああ
待ってまって待ってまって!!!!
排水口の取り付け口からダバダバ水がこぼれてますwwwwwww
どうやら隙間があった模様・・・_| ̄|○
後日防水用の粘土買って来て裏からつめて隙間埋めます・・・
- Newer: 影瑠の10月期アニメ視聴備忘録
- Older: 井戸のある生活
トラックバック:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/271
- Listed below are links to weblogs that reference
- 庭に置くシンクもこだわりたい! from eru::blog
水が漏れて叫ぶ影瑠モエスwwwwww
ってか足にしてる板細すぎね?wwwwwwwwww
足は桟木の方が良いと思うんです><
>>卑
だって、いきなりダバダバ水が出たらパニックにもなるっつーのwwww
>>浜田さん
以外とこれで大丈夫です><
ぐらぐらもしてないから大丈夫だよ^^
>>名無しさん
浅木ってなんなのかすらわからないんです><