Home> DIYアーカイブ

DIYの最近のブログ記事

ウーハーボックスを車に合わせて自作する

  • 2010年1月 8日 12:26
  • CAR | DIY

タイトル通り、ウーハーボックスを作ってみます
作り方は対して難しくも無く日曜大工感覚で作れちゃいます
まぁ、木の材質とか密閉度とか推奨リッターとかを考えていったらキリが無いのですけど・・・
車のウーハーボックス程度ならばそんなに気を使わなくてもちゃんと鳴ります

と言う事で、ビッグホーンのどこにウーハーをつけるか苦悩した結果・・・

100108-01.jpg
このバゲージスペースに搭載する事に決定
タイヤスペースの出っ張りにウーハーボックスを載せて固定し、下の空間にアンプ類を詰め込む
で、内装にあわせてサイドを作り、高さはリアシートの背もたれから上に出ないようにすると決定
タイプはシールドボックス
さて、大工作業していきたいと思います

Continue reading

GWだし、庭にバーベキューコンロ作ってみた

  • 2007年5月 7日 08:38
  • DIY

今年のGWは長い人で9連休くらいだったわけですが充実したGWを過ごせましたか?
オレは「わざわざ混む時期に混む場所に行かなくてもいいじゃん」って思う人なので家に居ましたw
「死ね、自由業」って言わないように

という事で、家でダラダラしててもつまらないので庭をいじっていたわけですが
今年の夏に向けてバーベキューコンロを作ってみましたよ

Continue reading

TViXのリモコン受光部を自作してみよう

  • 2006年11月17日 14:18
  • DIY

以前、TViX M3000Uを買って来て車に積んでる事は書きました
しかし、このプレイヤってリモコン受光部が本体にしかないんですね
まぁ、当然っちゃ当然なわけです

という事は運転中にリモコンで操作するには赤外線が届く場所に無いとダメ=本体が見えるところに無いとダメ
でもそれなりな大きさだから前には置く場所が無くて困り者・・・
で、オレは後ろのシートのひじかけのとこに置いてたんですね
そしてリモコン使う時はリモコンを後ろに向けて使ってたわけです

でもねでもね、後ろにリモコンむけて使うの面倒だし・・・出来ればこういうのってトランクとかに置きたいじゃない?
でもリモコンが使えなくなったらどうしようもないじゃない?

そこでリモコン受光部を探してみた
日本では売ってないけど一応オフィシャルの受光部があることが判明、そしてそれ互換の受光部を売ってるのも発見
オレはヤフオクで見つけたけど3000円スタート
受光部ごときに3000円も出すのは地味にヤだなぁ・・・と思っていたところふと思った

作ればいいじゃん

という事で工作でっす

Continue reading

庭に置くシンクもこだわりたい!

  • 2006年8月23日 10:01
  • DIY

庭に水道があって、御影石っぽいプラスチックの水受け置いてる人っていますよね
他には庭にちょっとした畑作っててステンのシンクを置いてる人とか
確かに水道の下にはそういうの無いと水が跳ねるし困った物になる・・・

けど、うちの家は外壁木目だし庭も中途半端に和風
そこにステンシンク置くのはかっこわるい!!!

という事で色々考えた結果ワイン樽やウイスキー樽を半分に切ったのをシンクにしようというわけ
しかしワイン樽やウイスキー樽なんてそうそう売ってないし、売ってても地味に高いことが判明
そこでホームセンターとかに通っていたら見つけましたよ

060823-01.JPG

茶色いのはプランターです、これに土を入れて花とかを植える物っすね
それに排水ダクトと排水口をつけてやればシンクになる!!
ということで工作っす

Continue reading

事務所のトイレの壁紙を張り替えてみよう その4

  • 2006年7月 1日 23:56
  • DIY

さて、いい加減壁紙を貼らないとって事で貼ります><
と思ったのが夜で暗いんです・・・
そして電気も外してしまったんです・・・

060701-05.JPG

こういう穴に蛍光灯が1本両方の部屋に飛び出して照らしてたんですね
これはかっこ悪すぎる!!という事でまたもDIY

Continue reading

事務所のトイレの壁紙を張り替えてみよう その3

  • 2006年6月26日 23:35
  • DIY

昨日下地材を塗った壁がかなり乾きました・・・
そこにかる~く紙やすりをかけてデコボコ具合を見ましたけど結構平らです

060626-03.JPG

これは想像の斜め上を行く仕上がりになるかも~

事務所のトイレの壁紙を張り替えてみよう その2

  • 2006年6月25日 19:28
  • DIY

昨日はカビだらけの石膏ボードを見て愕然とした影瑠です
あんなのテレビの中だけだと思ってたよ_| ̄|○

さて、今日は石膏ボードを切って入れて目地止めしてエアコンつけるとこの壁紙貼ってしまおう

060625-06.JPG

早速写真撮り忘れてますが採寸して石膏ボードを切って固定してます
固定は今まで家を建ててるのを見ていたところ石膏ボード固定用のネジがある事が判明
光の速さで手に入れてきて電動ドリルで固定
よし、壁はとりあえず完成

Continue reading

事務所のトイレの壁紙を張り替えてみよう その1

  • 2006年6月24日 19:19
  • DIY

今日は・・・土曜日だからなのか家を建ててる工事の人が午前中来て帰っちゃいました
やったことはと言うと坪庭に砂利を入れたくらい・・・

人が居ないなら!!

ということで日曜大工でっす!!!
何気に影瑠は日曜大工大好きだったりするのですよ^^

Continue reading

Index of all entries

Home> DIYアーカイブ

検索
購読

Return to page top