USBメモリの転送速度アレコレ
- 2008年12月 1日 16:33
- PC
ちょっとやりたい事があってUSBメモリの速度を計って遊んでました
手元には5本のUSBメモリがあってとっかえひっかえCrystalDiskMarkで計測
その後ニヤニヤという事をしていたわけです
そしたらちょっと不思議が事が発生
なのでちょっくらまとめてみます
不思議な事が起きたUSBメモリは最後にしてとりあえず色んなUSBメモリと速度を書いていきますか
メモ代わりでもあるのでお付き合いを
あと、ベンチは全てCrystalDiskMark 2.2で計測
USBポートはマザー上にある同じポートに刺して計測してます
テストサイズは共通して50MB
最初に参考程度にオレのパソコンに入ってるHDDの結果を
--------------------------------------------------CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/-------------------------------------------------- Sequential Read : 53.553 MB/s Sequential Write : 54.146 MB/s Random Read 512KB : 22.606 MB/sRandom Write 512KB : 50.838 MB/s Random Read 4KB : 0.404 MB/s Random Write 4KB : 4.192 MB/s
こんな感じです
普通のS-ATA接続7200回転HDD、これといった特徴も無いHDD
まず、128MBのPrinceton Xiao Jr.
これは昔PCルーター使ってた頃に起動用USBメモリとして活躍した奴
これの中にLinuxを入れて起動してたわけですね、かなり古いです
--------------------------------------------------CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/-------------------------------------------------- Sequential Read : 7.359 MB/s Sequential Write : 1.812 MB/s Random Read 512KB : 3.627 MB/sRandom Write 512KB : 1.378 MB/s Random Read 4KB : 0.044 MB/s Random Write 4KB : 0.040 MB/s
この通り、遅いです
シーケンシャルリードが7MB/sとHDDに比べたら泣けるほど遅い
そしてHDDに比べて早いはずのランダムリードですら遅い
今となっては容量も少ないし一線で活躍する事の無いUSBメモリですね
うちでもあるだけでまったく使われずに机の上にいつもいます
次は1GBのBUFFALO RUF-C/U2
安かったので買っただけのUSBメモリ、結構古い、2年ほど前に購入
リード8倍と当時では結構高速でそれをウリにしてたもの
--------------------------------------------------CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/-------------------------------------------------- Sequential Read : 29.099 MB/s Sequential Write : 13.685 MB/s Random Read 512KB : 29.180 MB/sRandom Write 512KB : 8.518 MB/s Random Read 4KB : 5.478 MB/s Random Write 4KB : 0.166 MB/s
うお、早い!予想外に早くてビックリ
ランダムリードの512KBと4KBはHDDより早くてSSDっぷりを見せ付けているところ
4KBが勝つってのは良くあることだけど512KBも勝つとは思わなかった
でもまぁ、ライトは終わってる・・・これは仕方ない事ではあるけどね
次は最近買った8GBのKingston DataTraveler100
これも安かったので買ったもの、後述のSD買ったときについでに一緒に買いました
8GBって大容量以外これといって特徴はないはず
--------------------------------------------------CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/-------------------------------------------------- Sequential Read : 21.626 MB/s Sequential Write : 12.635 MB/s Random Read 512KB : 21.528 MB/sRandom Write 512KB : 1.247 MB/s Random Read 4KB : 4.725 MB/s Random Write 4KB : 0.009 MB/s
速度面もこれといって特徴はなし・・・
というか、前述のBUFFALO RUF-C/U2に負けてるのが納得いかないw
こっちの方が新しいのに・・・速度をウリにしてないからって事なのか、速度をウリにしてるBUFFALO RUF-C/U2が早いだけなのか
次はUSBメモリでは無いんだけど、ちょっと興味があったので計ってみた
上海問屋オリジナルの4GB SDカード
今見たら買ったときよりさらに値段落ちてて驚いた・・・
ちなみにclass6っていうSDカードでは最速クラスの規格
--------------------------------------------------CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/-------------------------------------------------- Sequential Read : 3.954 MB/s Sequential Write : 4.471 MB/s Random Read 512KB : 3.914 MB/sRandom Write 512KB : 2.264 MB/s Random Read 4KB : 2.123 MB/s Random Write 4KB : 0.034 MB/s
class6だから期待していたのにガッカリだ・・・
桁が違って遅い、カメラで使われる事を想定してなのかライトが結構早い
これはもしかしたらUSBリーダの性能差もあるのかもしれない・・・
そして最後に今回不思議な体験をさせてくれたUSBメモリ
2GBのUMAX Apus MAX、両方とも同じ型番でU0826
これは2本持ってるので両方計ってみることに
まずは上の方にあるAから
--------------------------------------------------CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/-------------------------------------------------- Sequential Read : 24.013 MB/s Sequential Write : 5.169 MB/s Random Read 512KB : 23.928 MB/sRandom Write 512KB : 1.609 MB/s Random Read 4KB : 5.506 MB/s Random Write 4KB : 0.018 MB/s
遅くも無く早くも無く・・・Kingstonの8GBよりちょっと早い程度
こう見ると買った時期で考えるとBUFFALO RUF-C/U2は優秀な奴だったんだなと
次に下にあるBを
--------------------------------------------------CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/-------------------------------------------------- Sequential Read : 15.806 MB/s Sequential Write : 2.626 MB/s Random Read 512KB : 15.782 MB/sRandom Write 512KB : 1.616 MB/s Random Read 4KB : 4.726 MB/s Random Write 4KB : 0.030 MB/s
・・・とまぁ、このように不思議な事が起きました
まったく同じUSBメモリなのにBの方が半分くらいの速度しか出ません
型番も同じ、パッケージも同じだったはず
なのに速度は半分・・・なんだこりゃ
と、ここで気づいた
アクセスランプの色が違うのです・・・
赤の方がA、早いほう
青の方がB、遅い方
これは一体なんなんだろう、ロットの違いとかなのかな
しかもデータはキッチリ書けるし、読み込みも出来る
ちゃんと2GB分認識してギリギリまで書いて読める
なので不良品では無い・・・
これって当たり外れってレベルじゃない気が・・・
パッケージが並んでて友人同士で同じの買ってここまで差が出ると体感でも分かるし喧嘩になるぞw
まぁ、オレは貰った物なので気にはしませんけどね
結論
「USBメモリ、実は結構当たり外れあるんじゃないか?」
「同じの何本も買う人いないだろうから気づくにくいだろうけどさ」
ってことで
気になったら自分のUSBメモリもベンチ取って見るといいよー
おまけ
ついでにRAMディスクのベンチも取ってみた
--------------------------------------------------CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/-------------------------------------------------- Sequential Read : 2959.761 MB/s Sequential Write : 1849.710 MB/s Random Read 512KB : 2124.074 MB/sRandom Write 512KB : 1613.731 MB/s Random Read 4KB : 48.626 MB/s Random Write 4KB : 48.420 MB/s
比べちゃいけないってことが分かった
- Newer: 深浦-鰺ヶ沢を走ってみた Part.2をアップしました
- Older: 深浦-鰺ヶ沢を走ってみた Part.1をアップしました
トラックバック:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/364
- Listed below are links to weblogs that reference
- USBメモリの転送速度アレコレ from eru::blog
よくあること。