Home> PC > Microsoft Natural Wireless Laser Mouse 6000を買ってみた
Microsoft Natural Wireless Laser Mouse 6000を買ってみた
- 2007年5月26日 22:38
- PC
相変わらず名前なげーな、コンチキショウ
ということでレーザー方式のエルゴノミクスマウスです
エルゴノミクスと聞いちゃ黙ってらんねぇ!的な脊髄反射で買ってみました
こういうパッケージ
一度出して使ったんだけどとある理由でまた箱に入れちゃったので箱のままで
使って見てのインプレとしては・・・
オレはダメっす
オレはどちらかというとつまみ持ちな人なわけですよ
(つまみ持ちに関してはスタパトロmobileのMX-1000に関する記事参照)
けど、このマウスってば・・・なんというか手を乗せて使わないといけないわけですね
普通マウスって上から持つじゃない?けど、このマウスは一度マウスの右に手を置いてそのまま左に傾けてマウスに乗っけちゃう形なのですよ
なので今までと持ち方が致命的に違う
まず最初はそれで苦悩しました
んで、ちょっと使って今まで指先と手首だけで上下左右に動かしていたのが手を乗せてるせいで上下動きは肘から肩で動かさないといけなくなってしまった
オレは肘を机の上に置いてマウス操作してるのでこれまで致命的
まぁ、なんにせよ慣れればいいのかもなーと思い慣れてみようと
普段キーボードの上に手があることの方が多いオレとしてはマウスに慣れるにはゲーム
ということでAoEIIIを3時間ほどプレイ
・・・・・・・
プレイ後、これは楽だ
慣れれば大したことは無い、いままでと同じ感覚でマウスを動かすと左に動かした時左下に動いてたのも脳内補正でちゃんと動かせるようになる
同じく右も右上に動いてたのも補正かかった
しかも手首に負担かかってないからなのか楽に操作できる!
これはいいかもしれないなーと思いつつニヤニヤしていたところ、別のパソコンを操作することに
・・・・・
ダメだ、こりゃ
マウスがダメなんじゃない、この特殊なマウスがダメなんだ
このエルゴノミクスマウスに慣れた体で別の普通のマウスを使ったところ、左に動かそうとするとカーソルは左上に、右に動かそうとすると右下に
そりゃそうだ、斜めに動くのを脳内補正で動かしてたんだからそのクセが残ってるに決まってる
そこでイライラしつつ作業をして今回のエルゴノミクスマウスに戻ってきたら・・・
さっきまで使ってた普通のマウスのクセがモロに反映
このマウス、1台だけのパソコンでマウスも1個だけ使うならすごくいいのかもしれない
しかしオレのように複数台のパソコンを側に置いて、マウスパッドの上にマウスが3個もあるような特殊な使い方してる人間には厳しい
なにより特殊な故の操作感の違いがありすぎる・・・
ということでお蔵入り決定、3時間ありがとう・・・っと・・・
そこで影瑠板に「マウス買ったけどダメだったー」と書いたところ
色白が「お蔵入りしてるうちのMX-1000と交換しないか?」とのありがたい申し出が!!
どうせダメだったからMX-1000でも買うか~と思っていたところだったので即受諾!!
届き次第MX-1000を使ってみます^^
- Newer: TViX M-4000Pを買ってきた
- Older: 大地の恵み、アスパラガス
トラックバック:1
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/299
- Listed below are links to weblogs that reference
- Microsoft Natural Wireless Laser Mouse 6000を買ってみた from eru::blog
- Microsoft Wireless Laser Mouse 6000を買ってみた from eru::blog 2009-02-27 (金) 06:29
- 今まで使ってたMX-1000が妙にチャタる(クリックが多重になる)事が増えてきて... 続きを読む
Home> PC > Microsoft Natural Wireless Laser Mouse 6000を買ってみた
コメント:0