Home> PC > パソコンを水冷にしてみようと思う

パソコンを水冷にしてみようと思う

  • 2007年3月22日 23:41
  • PC

かなり前にオレはパソコンの水冷システムであるThermaltake製Rocketを衝動買いしたわけです
んで、今回パソコンを買ったのでコイツを水冷にしてやろうと
しかし買ったのは2年近く前、Ttのポンプは発火したり突然死すると言うナイスガイ
ならばと言うことでポンプ新調して爆音である7800GTのファンをはずして水冷可してしまおうと言うわけでございます

070322-01.JPG
とりあえずメモリ用のヒートシンクも買ってきた
空冷パソコンはCPUファンでCPU周辺も一緒に冷やすように出来ているんだけど水冷にするとその風量が見込めない
けれどDDR2メモリはそれなりに熱を出す、ということで少しでも放熱してあげようとヒートシンクを

070322-02.JPG
難しいことはないこの鉄を開いて間にメモリを挟んでパチンと止めるだけ
しかし左右にズレが大きくあるとメモリを装着した時に爪が引っかかるので注意しつつ
一度止めてしまうと簡単には外せなくなるので・・・
本当はメモリも水冷化しようかなぁと思ったんだけど・・・メモリ水枕が3000円で挫折_| ̄|○

070322-03.JPG
今回の本命VGA水枕
KOOLANCEとかInovaとかも見てたんだけどホース内径とかの問題でTtにしました
なんか不安なほど小さくて冷えるのか?って疑問がw

あとこの水枕

070322-04.JPG
鏡面加工って何?ってレベルになっております
分かるかなぁ、ざらざらです
これは研がないといけないな・・・ついでだからCPUの水枕とかも一緒に研ぐか・・・

070322-05.JPG
あと一緒にリザーバタンクとフローメータを
リザーバタンクは作るつもりだから要らないっちゃ要らないんだけど欲しかったのでww
8cmファンと同じサイズなのでサイドファンのとこにつけようかなぁと
ま、期待は出来ない程度のラジエータ効果もあるかな?と

070322-06.JPG
さっそくビデオカードのヒートシンクを外してみます
何よりこのカードにこの水枕使えるのか不安で一刻も早く外してみたかったのですw

070322-07.JPG
こっちが裏、てか取り付けたときの上
黒いネジがヒートシンクを固定してて、銀色のネジがVGAにヒートシンクを密着させてます
ようはこいつらを全部外せばヒートシンクは簡単に外れるということで
買って間もないのでシバキ入れて暖めずに外しました、時間経ってるとグリスとかが固着して外れないこともあるんだけどね

070322-08.JPG
案の定簡単に外れました
ヒートシンクにある白いのはグリスみたいなもの、メモリの熱をヒートシンクに逃がしてた奴
レイアウトもリファレンス通りのレイアウト、これならVGAメモリ用の水枕も使えるな・・・
KOOLANCEとかinovaとかDANGER DENとかにするべきだったか・・・
まぁ、仕方なし、メモリにはメモリ用のヒートシンクでも貼り付けて放熱してあげよう

070322-09.JPG
これがnVidia製GeForce7800GTのチップ、初めて見た
綺麗ですなぁ、鏡面加工っていうのはこういうのを言うんだよ!!Ttも見習えよ!!
モデルナンバーとかからOC耐性とか調べればいいんだろうけど・・・VGAはOCするつもりもないしこのまま鑑賞ww

070322-10.JPG
そしてビデオカードのメモリに貼るヒートシンク
これを熱伝導両面テープでメモリにビタッと貼り付ける、これだけでそれなりの放熱効果があるはず
フロントファンからの風もあるしね
いや、これやるとやらないとで結構差があるのですよ
最近のビデオカードのメモリって結構洒落にならない温度だすからね
興味ある人はゆめりあとか走らせてシバいてるときに触ってみるといいよ、指に刻印が残るからww


さて、次回は水枕を研いで鏡面加工の巻でござる!!

このエントリーをはてなブックマークに追加 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク この記事をChoix! newsing it! Yahoo!ブックマーク この記事をクリップ!

トラックバック:0

TrackBack URL for this entry
http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/294
Listed below are links to weblogs that reference
パソコンを水冷にしてみようと思う from eru::blog

コメント:0

Comment Form

Index of all entries

Home> PC > パソコンを水冷にしてみようと思う

検索
購読

Return to page top