Home> PC > ASUS P5B Premium VistaEditionを使ってみた
ASUS P5B Premium VistaEditionを使ってみた
- 2007年3月 4日 23:41
- PC
先日ASUSから出たばかりのP5B Premium VistaEditionを買ったわけですよ
んで、色々いじり倒してみたんでちょっとしたレビューを
とりあえず、公式とかをちゃんと見た上でのレビューになると思うので
買おうかな?と思ってる人は
http://jp.asus.com/products4.aspx?l1=3&l2=11&l3=307&model=1558&modelmenu=1
こちらの公式をチェックすることをお勧め
そいでは、いってみましょ
まず、AI Remoteと呼ばれるリモコンユニット
受光部に向けて使うと電源のON・OFFや登録したアプリを一発起動出来るっていうリモコン
WMPの再生・停止とか操作も出来ます
でも、これ普通に使うには要らない子
リビングのテレビに繋げて使うパソコンとかなら便利なのかもね
そしてScreenDUOと呼ばれるVistaにあるSideshow対応小型液晶
ちなみにコレはCPUとケース内温度表示してます
オレはこれが欲しいがためにこのマザー買いました
Sideshow対応アプリとか作って遊べそうっていう理由で
しかし問題がありまして・・・
この通り、ASUSのアプリ以外だと互換性なしって出て使えないんです
むしろ、普通にドライバとソフトインストしただけだとこのSideShow設定画面にASUSのガジェットすら表示されないんです・・・
このSideShow設定画面に出すにはASUSの公式ダウンロードに行って最新版のドライバを落としてくる
んで、ドライバとソフトをインストール
その後一度アンインストールしてからもう一度インストールって手順踏んだら出てきました
なんでかは分かりませんけど出てきましたww
もしもコレ、ASUSのソフトのみ対応で今後出てくるであろうSideshowガジェットが使えないとなると困ったもんです・・・
公式にもちゃんと「ScreenDUOは、Windows VistaのWindows SideShowに対応するUSB接続の小型端末です」って書いてるのにねぇ
今後のドライバとかそういった物で対応出来るようになるんだろうか・・・?
そしてオレが買うまでずーっと気になってたScreenDUOのサイズ
いったいどのくらいの大きさなんだろうなぁと思ってたんですけど箱開けて笑いました
えらいちっちゃいのねw
写真ではタバコと比べてますが小ささが分かってもらえるはず
ちなみにこの画面ではファンスピード表示してます
この液晶、結構発色も綺麗だしはっきり見えます
それだけにVistaに入ってるのが使えないのが痛い・・・頼むから使えるようになってくれ・・・
「Windows VistaのさまざまなSideShowガジェットを使用できます」ってあるんだから・・・頼む・・・
てか、人柱はこれだからやめられんw
そして最後にチップセット用のブロアーファン
写真の真ん中にあるのは水冷のCPU水枕です
このマザー、ノースチップからヒートパイプでCPUの横まで持ってきて、フィンがついてます
ようはCPUファンの風でノーチチップも冷やそうっていうわけ
しかしオレのように水冷を使う人は風が無い、そこでこのブロアーファンを使うというわけです
ブロアーファンにもちゃんと
「水冷とか使う人はちゃんとコレを使えよ?頼むから」
的なことを英語で書いてくれてます
確かにこのマザーに使ってるintel P965チップセットはチップセット界のプレスコットを言われるくらい熱いんです、触ってみると確かに熱いですww
なのでこういう風に冷やす機構があるんでしょうねぇ
ちなみにPremiumVistaEditionの一つ下にP5B-Plus VistaEditionってのがあるんですけど、このPlusにはヒートパイプ無いのです
Plusで水冷使う人はチップセット用の水枕も準備した方がいいかもしんないですね
まぁ、Premiumでもチップセット水枕使えばいいじゃないって話なんですけど
と、オレが思ったところをレビューしてみた
ScreenDUO以外はオレ的にはいいマザーだと思うよ、スカイプとか向けに超単一指向性マイクとかも付いてくるし(まだ袋から出してもいない)
オーバークロックの定番であるP5B系の最新版ってのもあるしね
ただ問題はこのマザー、3万以上するって事なんですよねぇ・・・
- Newer: パソコンを水冷にしてみようと思う
- Older: ニューマッスィーンを買ってきた
トラックバック:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/293
- Listed below are links to weblogs that reference
- ASUS P5B Premium VistaEditionを使ってみた from eru::blog
コメント:0