家新築工事 基礎編 その9
- 2005年11月29日 02:34
- house
間違いとか突っ込みどころに気づいた人は教えてください><
実は今まで土台編として書いてましたけど、実は『基礎編』が正しいんだそうです_| ̄|○
という事で基礎編9ですwww
ベースCON型枠ってのをやってます
まぁ、読んで字のごとくベースになるコンクリートの型枠を組み立ててるんですねwwww
なんか家建ててるって感じになってまいりました
近くで見るとこんな感じ
なんか想像してたよりちょっぴりベースの幅が広かったです
そうそう、先日書いてた謎の石の使い道が判明したんです!!!
こんな風に鉄筋全体が上に持ち上がってるんですよ
そのためのスペーサーの役割を担う石だったんですね
道理で同じ大きさの石たちだった訳だ
しかし、ここで事件発生
水道管クラッシュしましたwwwww
型枠を固定するために捨てコンに釘を打ったところ下に水道管が通っていた模様
その結果パックリ逝きました、それに木で栓をしてとりあえず止め
水道屋(設備屋)さんが来て修理に取り掛かります
栓を抜いたらなかなかな勢いで水が出ます(当然)
そこにジョイントするための器具を取り付けるのですが勢いがすげぇwww
雪もちらつく寒空の中で水を格闘してました・・・
んで、オレは仕事に行ってしまったわけですが帰ってきたらちゃんと水出ました
さすがプロ、いい仕事するねъ( ゚ー^)
・・・水道代が怖いですが('A`)
- Newer: 家新築工事 基礎編 その10
- Older: 家新築工事 基礎編 その8
トラックバック:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/mt/mt-tb.cgi/114
- Listed below are links to weblogs that reference
- 家新築工事 基礎編 その9 from eru::blog
コメント:0